チョコレートコスモスの特徴、開花時期、花言葉、育て方、寄せ植えについて

アフィリエイト広告を利用しています

Pocket

目次

チョコレートコスモスの基本情報

花 名:チョコレートコスモス
科 目:キク科
原産地:メキシコ
開花期:8〜10月
草 丈:50〜70cm
花 色:茶、赤
花言葉:恋の終わり、恋の思い出、移り変わらぬ気持ち

チョコレートコスモスの特徴

チョコレートコスモスは、メキシコ原産で、キク科コスモス属の常緑多年草です。
コスモスと同じコスモス属ですが、コスモスは一年草で、チョコレートコスモスは半耐寒性の多年草です。品種としては、コスモスと別の扱いになっています。
長日下でも開花する長日性で、5月から10月に一重咲きの花を咲かせます。
色あいが黒に近い茶褐色と珍しく、別名ノエルルージュと言われます。ルージュの様に深く美しい発色の花です。花名のチョコレートコスモスは、花がほのかにチョコやバニラの様な甘い香りがすることから由来しています。
長い茎の上に花を咲かせ、風にゆらゆら揺れる様子はどんなシーンにも調和しやすく、大変人気がある品種です。大株になると花が次々と咲き、切り花としても楽しむことができます。

チョコレートコスモスの育て方

チョコレートコスモスは日当たりと風通しの良い環境を好みます。周囲に大きな植物を植えて、日照が不足すると花つきが悪くなります。
日本の高温多湿の環境が苦手なので、夏は直射日光を避け、朝夕だけ日に当たる場所に移動させます。また、過湿を苦手とするので、梅雨どきは雨が当たらない場所で管理しましょう。葉が茂りすぎたら、株元から30㎝の高さで切り戻しを行い、蒸れないようにします。
多年草ですが、もともとは寒さに強くない品種なので、冬は、霜や雪が降りない場所か、日当たりの良い室内で越冬させます。
庭植えにもできますが、管理しやすいのは鉢植えです。大きな鉢に植えると周囲から一段高くなり、日当たりと風通し、水はけが確保でき、育てやすいでしょう
植えつけの適期は5月~8月です。春秋咲きのタイプは、春の花が終わる8月中旬頃に、切り戻しを行うと秋に再度たくさんの花を咲かせてくれます。
チョコレートコスモスの根はダリアの様に塊根になります、この塊根は植え替えの際に傷つけたり凍らせると腐りやすくなります、腐って弱った塊根から発芽した新芽は、育たずに枯れてしまうことがあるので注意してください、
チョコレートコスモスは、少し管理が難しく、特に水やりで失敗するケースが多いです。季節に応じて水やりの方法を変える必要がありますので、様子を見ながら丁寧に管理します。過湿が原因で枯らしてしまう事が多いので、水の与え過ぎには気を付けましょう。

チョコレートコスモスの寄せ植え

チョコレートコスモスは、小ぶりで繊細な花を咲かせます。落ち着いたシックな色合いは、大人っぽい寄せ植えや庭の花壇に彩りを添えてくれます。特に秋口の寄せ植えに、雰囲気がピッタリです。秋の柔らかな日差しの中、深く濃い色の草花を中心に、趣たっぷりの寄せ植えを作りましょう。
例えば、一緒に、ダリア、バラ、シコンノボタンなどを植えて、全体に深い赤を強調した寄せ植えは秋らしくてお勧めです。バラは、真紅の色が目を引く「カレッジ」がチョコレートコスモスの色とマッチします。また、ローズヒップやジュズサンゴといった実との相性も抜群です。赤などの暖色系がよく似合います。

チョコレートコスモスのまとめ

チョコレートコスモスは、大正時代に渡来しました。当初はその色が渋過ぎたのか、そこまで人気は出ませんでした。最近では浜名湖花博(2004年)で取り上げられるなど、その奥行ある魅力が人気を集め、栽培が広まりつつあります。
なんといっても珍しいのは、その名前の由来にある香りです。花の中でもバニラやチョコレートの香りを放つものはほどんど無く、女性に人気があります。
秋咲きタイプの「ストロベリーチョコレート」、「キャラメルチョコレート」、春咲きタイプの「チョコモカ」、「ショコラ」など、新しい品種は名前も美味しそうですね。
日本の夏の暑さと蒸れを苦手とするので、なかなか育てるのが難しいチョコレートコスモスですが、最近ではキバナコスモスとの交雑種で、比較的強い品種も出てきました。まずはそこから挑戦してみませんか?