フラワーアレンジメントの記事一覧( 10 )

コスモス
風水における「ピンク色」 ピンクは「赤は火」「黄は土」のようにこれといって決まった気を持っていない曖昧な色ですが、あえて言えば「明るい水」を表す色です。水の持つ優しさとあたたかさで人の心を癒してくれる色、それがピンクです。 またピンクは染まった頬の色であるため、恥じらいや色気を象徴する色でもあり、これが人の愛情や情熱と...
つぼみ
生け花も茶道も歴史深い日本の伝統芸能でありますが、茶道において「茶花(ちゃばな」といって生け花を生ける習慣があることをご存知でない方もいらっしゃると思います。今回は生け花と茶道の関係についてご紹介させていただきます。 茶花とは 千利休が茶道を大成したことにより、室礼の一要素として茶室に花が飾られ始めるようになりました。...
教室
ケイトウとは ケイトウはヒユ科のお花で、種類も豊富で形がそれぞれ個性的です。代表的なものをご紹介します。 トサカケイトウ 曲がりくねった形の花型をしています。ニワトリのトサカに似ています。 クルメゲイトウ 花序がこんもりとした球状でベルベットのような質感です。花が折り重なるように固まります。 ヤリゲイトウ 槍のような形...